今回は、2018年(平成30年)の7月21日(宵宮)、22日(本宮)に開催された、大阪市西淀川区 姫島夏祭りの様子をお伝えします。弊社スタッフの内3名は姫島に住んでいるので今年も祭りに行きました。
※ブログ記事の一番下に動画があるので、良かったらご覧ください。
まずは、祭りをより楽しんでもらえるように姫嶋神社についてご紹介します! 姫嶋神社は阪神電車「姫島駅」から徒歩6分のところにあり、神社の主祭神は阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)という「決断と行動の神様」だそうです。(※姫嶋神社HPより)
祭りの前日(金曜日)に撮影しました↑
こちらは2017年4月に新しく完成した、大鳥居と社務所(白い建物)です。社務所では御朱印の受付をしており、季節よって御朱印のデザインが変わるそうです。
神社の御神木です。樹齢900年とも言われている楠木ですが、昭和20年6月15日の空襲でほとんど焼けてしまった為に「再出発の木」と呼ばれているそうです。
祭りの祈願に行くと、賽銭箱の隣にかわいい風車がありました(^ ^)
より詳しく姫嶋神社や夏祭りの近況を知りたい方は、
姫嶋神社公式ホームページ をご覧ください。
それでは、祭りの様子をお伝えしていきます!
~宵宮 21日(土曜日)~
21日9:25頃。とても良い青空で、祭りにふさわしい天気になりました。
和気あいあいとした感じで鳥居の下に地車を置いて集合写真。
9:45頃に小・中・大の地車(だんじり)3台、獅子舞が出発して行きました。日中もだんじりや獅子舞が、姫島のいろんな箇所を巡っていました。
19時頃。夜になるにつれ、神社に人がどんどん集まってきました。
音楽に合わせて「大阪締め」という手打ちをしています↑ 詳しくは昨年の ブログ記事No.15 に大阪締めのことを書いていますので良かったらご覧ください。
境内では19時~21時まで獅子舞台が行われており、女性や子どもたちが身体全体を使って龍を表現されていました。音楽が速くなったり遅くなったりして、それに合わせてリズムよく踊っていました。
~本宮 22日(日曜日)~
22日昼から、だんじりは姫島の各所を巡り、夜になると一番の盛り上がりである「だんじり宮入」がありました。
小・中・大のだんじりが神社前に集結し、20:30頃に大きなクラッカーを鳴らして始まりました!
写真に写っているのは大だんじりです。
まずは、小だんじりから披露!
だんじりの上に立っている少年たちが、勇ましく踊り、逆立ちをしています!
小だんじりが鳥居をくぐると、次は中と大だんじりの「追い合い」が始まりました。
2つのだんじりが向かい合ったり、追いかけたりしていました。
「追い合い」が終わると、中だんじりの披露!
2人が逆立ちになり踊った後、中だんじりは宮入しました。
いよいよ、大だんじりの登場!
大だんじりに大きな鬼の顔が着いていて迫力がありました!
遂に、大だんじりも宮入します。
22時頃、大だんじりも鳥居をくぐると沢山の拍手が湧き、祭りが無事終わりました。
動画はこちらです↓
※ 動画は音声付きです。音量にご注意ください。
平成30年7月21日(宵宮)(2分43秒)
平成30年7月22日(本宮~前編 小だんじり~) (2分8秒)
平成30年7月22日(本宮~中編 追い合い・中だんじり~) (3分24秒)
平成30年7月22日(本宮~後編 大だんじり~) (3分28秒)
姫島の夏祭りは、地域の方々の力によって今回で曳行復活26年目でした。お祭りを盛り上げてくれた姫島地域の方々、姫嶋神社や企業様、今年も素敵な祭りをありがとうございました!
昨年の夏祭りの様子は 記事No.15 姫島の夏祭り だんじり曳行2017 をご覧ください。